ゴミ放置したらウジ虫湧いた!発生源の発見から蛆虫の予防方法&退治駆除方法をご紹介(蛆画像なし)

ゴミ放置したらウジ虫湧いた!発生源の発見から蛆虫の予防方法&退治駆除方法をご紹介(蛆画像なし)

SPONSORED LINK

【ゴキちゃんグッバイ】業務用ゴキブリ駆除薬

どうも、管理人の虫無理です!

気温って年々上がってきてますよね?

特に天気予報を見てると熊谷や館林は予想気温はドキドキします。

暑い季節がもうすぐ来るな〜!

そして気温があがってくると、ゴミの腐敗スピードも一気に加速します。

ちょっとだけ〜と軽い気持ちで放置したゴミでえらい目に合うことも・・・・

今日はそんなゴミを放置してしまった事で、トラウマ経験をしたぴーちゃんさんの経験談から

ウジ虫に関する、予防対策やをばっちりまとめてありますので、是非最後まで読んでいってください😉

 

[体験談]忘れ去りたい!私が体験したうじ虫の話とは?

忘れ去りたい!私が体験したうじ虫の話とは?

静岡県 ぴーちゃん(女性)さんの恐怖体験談

あれは私が大学生の時でした。

人生で初めて親元を離れて1人暮らしをしていました。

料理や掃除、実家にいた頃はあまりお手伝いをしていなかった私、何もかもが初めて戸惑いながらもなんとか生活をしていたのです。

当時の私は少しズボラな一面があり、何かと面倒くさがって用事を後回しにする癖があったのです。そんな自分の性格が、トラウマ級の忌わしい虫事件に発展してしまいました・・・

季節は夏。

ゴミを捨てる場所が少し離れたところにあるのでいつも捨てるのが面倒だなと感じており、しかも朝早く起きないとゴミ収集車が来るので間に合わないこともあるのです。

今日もまたゴミ捨てできなかった・・・

私は部屋にゴミを置いておくのが嫌で、捨てられなかったゴミ袋をベランダに出していました。

ゴミ袋には当然生ゴミも入っています。

季節は真夏。

暑い日差しがゴミ袋を熱します。

合計2袋のゴミを放置して私は数日間、実家に帰るために部屋を空けたのでした。

ゴミの存在なんてすっかり忘れていました。

別に出しておいても何も困ることはないだろうと安易に考えていたのですが、今となればゴミを真夏にベランダに放置するなんて不潔なことは十分承知です。しかし、完全に若気の至りでゴミの片付けをさぼっていたのです。

部屋に帰ってきた私は、ようやくゴミを出す決心をしました。何日間放置したのかは覚えていません。

私は何も考えずにベランダにゴミをとりに行ったのですが、ゴミ袋を持ち上げた途端、驚愕😱

なんと、ゴミ袋の下に水が溜まっていて(おそらく雨が降ってその雨水が溜まっていた)そこに丸々と太ったうじ虫が3匹ウヨウヨとうごめいていたのです。

私はその途端、「ぎゃーっ」と声にならない悲鳴をあげたのです。

こんな丸々としたウジ虫は初めて見ました。雨水と生ゴミというハエにとったら最高の環境でものすごく成長してしまったんでしょう。私の体に一気に鳥肌が立ったのです。「おえーっ」と吐き気をもよおしたのは言うまでもありません。

私はウヨウヨしているウジ虫を処理する勇気もなく、ゴミ袋だけそーっとベランダから持ち去りました。

うじ虫たちは放置です。

それからどうなったかはわかりません。

おそらく立派なハエになったと思います。

私はあのウヨウヨと動いている3匹の光景が今でも鮮明に頭に焼き付いています。何かの拍子に思い出すと鳥肌がばーっと立ちます。あの体験のおかげで、私は部屋を清潔にするようにしました。

もう二度とあんな思いはしたくないです。

私の怠慢で引き起こした経験とは言え、本当に気持ち悪くて私の記憶から消し去りたいです。

 

ウジ虫ってどこから発生するの?

ウジ虫ってどこから発生するの?

ぴーちゃんさん、体験談ありがとうございました。

やらなきゃいけないのに、なかなか腰が重くて、めんどいなーーーーとか思ってるうちに日にちがたっちゃう事ってありますよね😓

若い時なら尚更、やりたい事が色々ありすぎて、家の家事なんて後回しにしがち・・・

私の場合、アラサーになった今もその傾向がありますがw

虫で散々な目にあってきているので、虫に関わる問題は最優先で片付けるようになりました☺

 

さて!

本題に入りましょう!

そもそも蛆虫ってなに?気持ち悪くない?

そもそも蛆虫ってなに?気持ち悪くない?

蛆虫って気持ち悪いですよね😱

まず、ウジ虫とはハエの幼虫です。

蛆(うじ)、あるいは蛆虫(うじむし)というのは、ハエの幼虫である。一般には、腐肉や汚物などに発生するものを指す。

引用:Wikipedia

 

ウジ虫の発生源はどこ?そして発生原因はなに?

ウジ虫の発生源はどこ?そして発生原因はなに?

まず、

蛆虫は自然発生しません!

では、発生原因は何でしょう?

ハエ(成虫)が卵を産む→ふ化→ウジ虫

つまり、ハエが卵を産まない限りはウジ虫は発生しないのです!

 

ではハエが卵を生む場所ってどこでしょう?

生ゴミ・腐敗物

蝿は生ゴミや腐敗物が大好き💕

蝿はほんのわずかな隙間から侵入できるので、ゴミ箱は恰好の産卵場所。

特に生ゴミがあっという間に傷んでしまう真夏なんかは、ハエにとってはパラダイス♪

例え生ゴミがむき出しになっていなくても、生ゴミを入れたゴミ袋を玄関・共有廊下・ベランダ等に放置すると卵を産み付けられてしまいます

つまり

ウジが湧く!

また、家の中でも安心できません。

お茶やお酒の飲み残し(グラスや缶をそのまま放置)や野菜・果物なんかにも卵を生むので、なるべく飲食した食器はすぐに洗い、家の中を清潔に保ちましょう。

ほんの数日だし、まいっか♪なんて甘くみてるとあっという間ですよ!

糞尿

たま〜に道端でう◯こ落ちてますよね?

そしてそれにブンブン群がっているハエ・・・・めっちゃ産卵中です💀

他、不潔にしている場所や腐敗しているものには、どんな小さな隙間からでもハエは入ってきて卵をうんでウジ虫が繁殖しますよ!

 

ウジ虫って成長早くない?しかも大量に出る!

ウジ虫って成長早くない?しかも大量に出る!

ほんの数日だし・・・なんてベランダや玄関に放置したゴミ袋。

たった2日しか家空けてないのに!

なんでウジ虫湧いてるの!早くない?

なんてこと経験した人も割といるんじゃないでしょうか。

ウジ虫はこんなスケジュール感でハエ成長します。

卵 icon-arrow-right 8〜12時間でふ化  icon-arrow-right ウジ虫(3〜10日) icon-arrow-right サナギ(3〜10日)  ハエ

しかも1回の産卵で約50〜150個の卵を生むらしいので

最短で半日で50〜150匹のウジ虫が湧いちゃうんです!

ゾワーーーーーー(((( ;゚д゚)))

 

そして今からもっと強烈な情報をお伝えします。

幼生生殖って知ってますか?

幼生の体内で卵細胞が発生を始めて次の幼生を多数生ずる現象。タマバエやジストマなどに見られる。

引用:Weblio

つまり簡単なイラストで説明すると・・・

普通に考えるハエの一生

普通に考えるハエの一生

幼生生殖するハエの一生

幼生生殖するハエ

これが幼生生殖というスーパー生殖機能

こんな感じで、ウジ虫期間中に体内で新しいウジ虫を沢山繁殖しちゃうんです。

このスーパー生殖機能によって、驚異的なスピードでウジ虫がうじゃうじゃと恐ろしい繁殖力で増えていくんです。

ゾワーーーーーー(((( ;゚д゚)))

 

ウジ虫ってどうやって予防対策したらいいの?

 

まず、先程かいた様にハエが卵を産まない限り、ウジ虫は湧きません

でもハエってどんな小さな隙間からも入ってくるんですよね・・・

お風呂やキッチンの排水口からも上がってくることあるし・・・

100%ハエを室内に入れない方法は無いでしょう。

では!

例えハエが入ってきても卵を産ませなければいいんです。

ハエが卵を生む場所は?

室内だとやはり、生ゴミでしょう。

ハエは腐敗臭のするものや水気(湿り気)のある場所・物体を好みます。

食べ物等がすぐに痛みやすい、これからはじまる夏シーズンは大好きです。

ハエが産卵しそうな生ゴミは徹底的に匂い・腐敗対策をしましょう!

 

生ゴミは捨てる直前まで冷凍

生ゴミは捨てる直前まで冷凍

これはよく実践している方も多いと思います。

生ゴミ専用コーナーを作って、日々の生ゴミをそこに入れて冷凍。

一切の腐敗臭もしないし完璧です。

これをゴミ捨ての直前に袋に入れてポイ!で終了。

ただし、捨て忘れが恐いですよねw

冷凍庫に大量の生ゴミが貯まっちゃったら・・・嫌ですね。

忘れずに捨てましょう!

 

生ゴミはすぐにゴミ捨て場へ

生ゴミはすぐにゴミ捨て場へ

これはマンション等で24時間ゴミ捨てOKな場合に限りますが。

生ゴミが出たらすぐにゴミ捨て場へ捨てる。

これで室内には出ないでしょう。

でも個人的にはあまりおすすめしません。

だってゴミ捨て場でめっちゃウジ虫湧く可能性高くないですか?

めっちゃウジ虫湧いてるゴミ捨て場にゴミ捨てにいくのとか拷問ですw

 

おすすめ☆生ゴミは専用袋に入れて腐敗臭をシャットアウト!

私は驚異の防臭袋シリーズから出ている

生ゴミが臭わない袋

という、まんまなネーミングwの専用の袋に捨てています。

3年くらい前から使っていますが、ほんっっとうに便利です!

うちでは猫を飼っているのですが、例えば

猫のゲロ+納豆の容器(未洗浄)+グリーンカレーのあまり汁(ナンプラー)+ニンニク+傷んだ玉葱

なんていう。

地獄かな?って組合せで捨てても、袋の口を閉じてしまえば鼻を袋にスリスリして嗅いでみても、1mmも匂いがしません!

ちなみに猫のう◯ち+お◯っこ砂を捨てても無臭です。鼻つけて嗅いでも大丈夫😤

レビューでも「匂わない!」の声が圧倒的です。

すごく優秀な袋ですね。お気に入りなんてものじゃなく、人類に必須ですよ。

出典 Amazon.co.jp:驚異の防臭袋 BOS (ボス) 生ゴミが臭わない袋 Mサイズ 90枚入 生ゴミ処理袋

ものすごく臭いません。驚くばかりです。 汁気のある生ごみなども、汁漏れせずにおいもせず、夏場でもゴミの日までおいて置けるようになりました。

出典 Amazon.co.jp:驚異の防臭袋 BOS (ボス) 生ゴミが臭わない袋 Mサイズ 90枚入 生ゴミ処理袋

特段分厚くもないのに市販のポリ袋とは全く比較にならない防臭性能には驚くばかり。

出典 Amazon.co.jp:驚異の防臭袋 BOS (ボス) 生ゴミが臭わない袋 Mサイズ 90枚入 生ゴミ処理袋

犬のうんち用のSサイズを使っていて、本当に匂わなかったので、生ごみ用も買い足しました。これで夏場のごみ捨ての匂いの問題が解消されました。

出典 Amazon.co.jp:驚異の防臭袋 BOS (ボス) 生ゴミが臭わない袋 Mサイズ 90枚入 生ゴミ処理袋

本当に臭わなくて、気温が上昇するとともに、開発者の方にお礼が言いたいです。みんなにも教えたい。

出典 Amazon.co.jp:驚異の防臭袋 BOS (ボス) 生ゴミが臭わない袋 Mサイズ 90枚入 生ゴミ処理袋

 

ウジ虫が沸いた!最悪〜どうやって退治・駆除したらいいの?

ウジ虫が沸いた!最悪〜どうやって退治・駆除したらいいの?

さてさて。

不摂生や掃除怠慢など、色々理由はあるかと思いますが

ウジ虫が沸いちゃった(((( ;゚д゚)))

どうやって駆除したらいいの?

知りたいのはこれ。

 

パッと思いつくのは殺虫剤や洗剤ですが、緊急時にすぐに殺虫剤があるとも限りません。

そんな時はまず、家にあるもので退治できるんです!

一番簡単で効果テキメンなのは熱湯

即効性:★★★ 予防:☆☆☆

熱湯と言っても80度くらいのお湯で大丈夫。

お湯をかけると一撃、です。

退治&熱湯消毒で一石二鳥

水+お酢でも充分効果あり!

即効性:★★☆ 予防:★★★

水とお酢を1:1くらいで混ぜたものを、スプレー容器等にいれてウジ虫にスプレーします。

ウジ虫はそのままご臨終。

ちなみにウジ虫はお酢の匂いが大嫌いなので、ウジ虫が沸いた場所にスプレーしておくと予防にもなります。

退治&予防で一石二鳥!ですが、夏だとちょっとくさそう

塩や石灰でじわじわ退治!

即効性:☆☆☆ 予防:★★☆

石灰を家に常備しているお家はあまりないと思いますが汗

ウジ虫に塩をかけましょう。

ナメクジ的な溶ける?効果ではなく、塩をかけることによってウジ虫から水分を奪って駆除する、という方法。

ただし一撃退治は出来ないので、ご臨終までちょっと時間がかかります。

「水+お酢」と同じく塩をまいておくことで予防効果もあります。お酢よりは臭くなくて良さそうw

ビールでおびき寄せ作戦!

即効性:★☆☆ 予防:☆☆☆ おびき寄せ:★★★

ウジ虫はビールが大好き💕

ということで、容器にビールを入れてウジ虫の近くに置いておくと、ウジ虫が続々とビールにDIVE&DIE

塩と同じく即効性はなく、ご機嫌でビールに浸かるウジ虫が徐々に溺れて窒息死するようです。

昔はこのビールでのおびき寄せ作戦、結構よく使われていたようです。

ビールもったいなくね?って思っちゃったw

ただし、さきほど書いたようにウジ虫はビールLOVEなので、そのままビールを放置したり、万が一お隣のベランダがゴミ屋敷的な感じだったりすると、ビールの香りにつられて招かれざる客も寄ってくる危険性があるので要注意。恐

殺虫剤も使えるけど・・・

即効性:★★★ 予防:★★☆

ウジ虫に殺虫剤は使えます。

ただし、普通のゴキジェット的な殺虫剤はあまり効き目はありません

ウジ虫専用の殺虫剤が必要になります。

ちょっとお金がかかるね・・・

蛆虫専用の殺虫剤は下記でご紹介します。

 

まずはバポナから発売している「うじ殺し スティックS」。
うじ殺しってネーミング凄くないですかw

こちらは全く手を汚さずに、ただただスティックを開封して、そのまま蛆虫に撒くだけ。
高い殺虫効力で蛆虫やボウフラにピンポイントで一撃&1回の散布で約4週間予防効果が持続!

続いてはおなじみバルサンから販売中の「うじ殺し乳剤」。
またもや、うじ殺しw

こちらは水で希釈して使うタイプ。
うじ虫の場合は200倍に薄めて、発生場所にたっぷりスプレー。
ちなみにゴキブリにも効果があるようです。(ゴキの場合は5倍希釈)

最後はエスゾールから販売中の「蛆用殺虫剤」。
とってもストレートなネーミングですね。

こちらも水で希釈して使うタイプ。
取説には5〜10倍の希釈と記載されていますが、原液のままの方が効果があるそうです。
3つの中だと一番安価で、よく効くようです!

 

まとめ

ウジ虫対策には、

生ゴミは匂いが漏れないようにしっかり密閉して捨てる。

肉・魚のトレー類は洗ってから捨てる。(腐敗した残り血の匂いよってきます。腐敗大好き!)

この辺を徹底してゴミ捨てをしっかりすれば、家の中に出る事はほぼ99%は防げます

卵を生むハエもしっかり退治=ウジ虫が沸かない!=HAPPY😌

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter で虫無理をフォローしよう!

SPONSORED LINK